投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「Fantail Diary」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
Fantail Diary
fantail.exblog.jp
ブログトップ
ファンテール
by fantailgarden
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ
堺市O様邸
和歌山Kさま邸
奈良Mさま邸
岸和田Kさま邸
宝塚Kさま邸
和泉市T さま邸
熊取Nさま邸
貝塚市 N様邸
堺市Mさま邸
和泉市Uさま邸
泉佐野市O様邸
おすすめのプランツ
大阪狭山市 T様邸
泉南Dさま邸
堺市Y様邸
高石市T様邸
和泉市N様
堺市T様邸
西宮市O様邸
大阪市Sさま邸
宝塚Tさま
和泉市Kハウジングさま
バラのメンテナンス
植栽メンテナンス
施工・植栽例
コンテナガーデン
気になるプランツ
イギリスより
イギリス2010
フランス2011
イギリス2011
イギリス2014
銀河庭園
宝塚ガーデンフィールズ
おすすめのBOOKS
講習会
Kanekyu
寄せ植えの紹介
我が家
メディカルハーブ
その他
イギリス2016
whichford のブログ
和泉市K様邸
貝塚市I 様邸
和泉市G様邸
貝塚市S様邸
堺市A様邸
貝塚市O様
大阪狭山市T様邸
和泉市A様邸
熊取 M様邸
大阪市 H様
リンク
Face Book
Whichfordに恋をして
Whichford pottery
nagako
株式会社 治兵衛
金久
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
検索
ブログジャンル
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:大阪狭山市T様邸( 1 )
植栽後初めての春
[
2017-06
-08 07:54 ]
1
植栽後初めての春
2017.5.30. 大阪狭山市T様邸
昨年、晩秋に植栽工事をさせて頂いたお庭のお手入れに
お伺いしました。
ガーデニング大好きな若いお客様。ご自身で楽しまれていましたが
どうしたら良いかわからないのでと、お友達のお兄さんにご相談され
そこから、ご依頼がきました。
そのお友達のお兄さんは、私がお世話になっている方^ ^
造園の職人さん方たちではないですが、土壌改良をして頂き、
植栽プランと植栽をさせて頂きました。
ご予算もあるので、今回は40㎝掘りそこの粘土部分は少し撤去して
タクトさんの大地肥と少し培養土、バーク堆肥をまぜるだけにしました。
粘土と石ころも撤去
これから、定期的に有機物を混ぜていき、土も育てていって頂きます
植物は既存の植物もできるだけ使った上で写真の植物を足しました
作業前
庭は以前住まれていた方のお庭から出た石を再利用して業者さんが
作られたそうです。素敵な和モダンな自宅なので、もう少し
工夫された石の配置だったらより素敵なのですが・・・・
植栽後
ガーデニングがお好きだけれど、子供さんが小さいので
お伺いして手前、4カ所だけ季節の1年草スペースを
とりました。
植栽後
半年後
今回は御出産後1ヶ月半なので、ご一緒にはされないと
思っていましたが、赤ちゃんが寝ているすきに1年草だけ植えて
一緒に植えていただけました。長女の子供ちゃんもお手伝い。
最年少のお客様です^ ^
この夏はペンタス・ビンカ・ヒポエステス・コリウス
暑さに強いもの、半分はカラーリーフにしてメンテナンスを
減らしました。
そして、これからのお手入れ方法をお伝えしました。
お玄関に寄せ植えが欲しいなと言うことで、後日配達
朝日しか当たらないので、
ペンタス、コロカシア’ブラックマジック’
ヒポエステスでシンプルで丈夫な組み合わせに。
コロカシアはどんどん伸びてきてインパクトが出ます。
2016年からランキングに参加してみることにしました。
よろしければクリックをお願いします。
庭・花壇づくり ブログランキングへ
にほんブログ村
Like
Tweet
▲
by
fantailgarden
|
2017-06-08 07:54
|
大阪狭山市T様邸
|
Comments(
0
)
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください